防災したっけ

会場プログラム
防災キーホルダーづくり
パラコードというロープを使ってキーホルダーを作ります。
災害の時に重要なロープについて、キーホルダーづくりを通してロープを扱う体験をしながら、できたキーホルダーと一緒に防災意識を持ち歩きましょう。
作成後はご自宅付近のハザードマップについて、一緒に見方を確認しましょう。
会場:札幌エルプラザ研修室1
時間 | ①17:30~18:15 ②18:30~19:15 |
料金 | 500円 |
定員 | 各回10人 |
対象 | 10歳以上 |
申込 | 下記URLから防災したっけに直接お申し込みください(先着順) 7月15日(月)締切 URL:https://forms.gle/zSb9Pgfxq8wXKVRF9 |
参加団体情報
施設・団体名 | 防災したっけ |
電話番号 | 080-5333-0020 |
Webサイト | https://bosaishitakke.com/ |
住所 | 札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ研修室1 |
その他のプログラム
UHB北海道文化放送
UHBで平日夕方に生放送している「みんテレ」。この生放送中のスタジオを見学してもらい、テレビの裏側を見てもらいます! 5歳未満の子どもは、スタジオ内に入る事ができませんが、スタジオ横からガラス越しで、見学が可能です。 時 […]
北海道森林管理局
木材を使ったパズルボードゲームで、プレイヤーは製材会社の社長となり、丸太を仕入れて加工し販売するまでの流れを擬似体験できる。 初心者や製材を知らない方でも、市場でのセリのような体験とパズルゲームを通じて、林業・木材の魅力 […]
あいプラングループ やわらぎファミリア南郷
アロマサシェ製作体験
コーヒー焙煎体験
手びねり陶芸体験
STV札幌テレビ放送
カメラマンやアナウンサーなどの「テレビ職業体験」および、「どさんこワイド179」(毎週月曜~金曜 15:48~18:00)で使用しているスタジオなどの見学会を行います。 時間 18:15~19:45、15分間隔で計7回 […]
カルチャーナイト2025開催概要|チラシ
主催、協賛、後援、チラシ設置施設など
マンスリーサポーター制度
マンスリーサポーターは、月々500円から応援できるカルチャーナイトのクラウドファンディングです
北海道文教大学
北海道文教大学では、アイドルという活動を通じ食育をもっと身近にお届けできないかとの考えから、2021年度に学生3名による食育アイドルプロジェクト「文教食ドル隊 えにわっ娘.」を結成し、TwitterやYoutubeでの動 […]
KALEIDOSCOPE(カレイドスコープ)
昔からよく聴く昔話をBGMに女性作家による作品制作過程を動画にします。