NTTドコモ 北海道支社

オンラインプログラム
ウミガメの恩返し
美しい海でありつづけて欲しい。みんなの想いを乗せたウミガメ型海洋ごみ回収ドローン。
漂流ごみを回収することで、清掃活動や海洋生物の負荷を少しでも軽減することができればと想いを込めて海洋ごみ回収ドローンを製作しました。 ドローンはスマートフォンを使って操作ができ、ドローンに設置されたカメラからスマートフォンへ映像をリアルタイムに送ることで、映像を見ながら直感的に回収作業が可能です。ウミガメの外装は、現地の清掃活動で回収したプラスチックごみをプレート加工し、装飾として再利用しました。
くるみのクルミライ
『5G少女くるみ』が、街中の困っている人を魔法の力…ではなく5Gの力で笑顔に! 急な腹痛、思い出せないあの人…日常に起こるできごとをどのように解決していくのか!?
ドコモはみなさまが描く「こんなことができたらいいな」と思う未来を実現するために、パートナーのみなさまと一緒に、日々5Gを活用した取組みを進めています。
5Gを活用するとどんなことができるの? 5Gが活きる、少し先の未来をぜひ覗いてみてください。
5G Evolution & 6G Powered by IOWN
ドコモは、今後の5Gの高度化(5G evolution)および2030年頃のサービス実現を目指す次世代の移動通信システム「6G」の研究開発を進めています。5G evolution & 6Gでは、5Gの特長である「高速・大容量」、「低遅延」、「多数接続」の各性能をさらに高めるとともに、「空・海・宇宙への通信エリア拡大」、「超低消費電力・低コストの通信実現」、「産業向け用途における超高信頼通信」など、移動通信システムにおける新たな技術領域へも挑戦していきます。
ドコモ2030年カーボンニュートラル宣言にむけて
ドコモは自社の事業活動での温室効果ガス排出量を2030年までに実質ゼロ「カーボンニュートラル」にします。また、自社のみならず、お客さま・パートナー企業とともに社会全体のカーボンニュートラルに貢献するために、「あなたと環境を変えていく。」というスローガンを掲げ、カーボンニュートラルに向けた取組み「カボニュー」を開始します。
“私と地球にいいことが見つかる場所”
カーボンニュートラルを軸に、心地いい生活や、地球にやさしいアクションが集まるウェブサイトです。
カボニュー・コミュニティサイト https://caboneu.jp/
ドコモの災害対策
日本では、地震・津波・台風・噴火など、多くの自然災害が発生し、人命だけでなくライフラインに大きな被害を与えてきました。ドコモでは、会社設立当初から「災害対策3原則」を定め、災害に強い通信サービスの提供に向けた、さまざまな災害対策を実施しています。
さらに、2011年の東日本大震災や、近年の激甚化や広域化する災害を踏まえ、通信設備の強化にとどまらない対策にも努めています。
なにをすべきか、なにができるか。考え備える。
この国をつなぐ通信会社として、災害対策に終わりはない。 すべては”つながる”のために。
動画の公開期間

2022年7月22日(金)~8月5日(金)正午まで。一部の動画は引き続きご覧いただけます。チャンネル登録はこちらから!
参加団体情報
施設・団体名 | NTTドコモ 北海道支社 |
電話番号 | 011-241-9495 |
Webサイト | https://www.docomo.ne.jp/hokkaido/?icid=CRP_TOP_to_hokkaido |
住所 | オンラインプログラムです |
その他のプログラム
札幌高等裁判所、札幌地方裁判所、札幌家庭裁判所
調停ってどんな手続? 裁判とどう違うの? 2022年は調停制度発足100周年! 民事調停・家事調停の手続について、裁判所のキャラクター「アイアイアイ」と「かーくん」が分かりやすく解説しました。 2022年4月から裁判員は […]
日本キリスト教会 札幌北一条教会
※オンラインプログラムの情報を更新しました(7月11日) 教会堂に響く教会音楽とともに、教会の施設、教会案内、教会の歴史をご覧ください。 教会堂に響く教会音楽とともに教会の施設をご覧ください。 教会堂に響く教会音楽ととも […]
札幌市博物館活動センター
常設展示・企画展示を特別開放しました。 時間 17:30~20:00 料金 無料 定員 とくになし 対象 とくになし 申込 当日直接会場にて受付 普段は見られない収蔵庫や収蔵資料を学芸員が解説しました。 時間 17 […]