北海道警察本部

※申込方法を更新しました。プログラムを追加しました。(7月14日)
会場プログラム
北海道警察音楽隊ミニコンサート[警察本部1階ロビー]
音楽隊のミニコンサートを行いました。各回終了後に観客の入替え、座席の消毒を実施しました。
時間 | 18:10~20:30の間で全4回 |
料金 | 無料 |
定員 | 100名程度(1回25名×4回) |
対象 | とくになし |
申込 | 当日、整理券を配布 |
指掌紋採取体験活動[警察本部1階聴聞室]
指掌紋採取体験を行いました。
時間 | 18:00~20:30 |
料金 | 無料 |
定員 | 1回3名×10回 |
対象 | 小学生以下 |
申込 | 当日、整理券を配布 |
警察特殊車両展示[警察本部正面駐車場]
パトカー、白バイ、警察特殊車両を展示しました。※外側の撮影のみで、乗車体験は実施しません
時間 | 18:15~20:30 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | とくになし |
山岳救助用資機材の展示、山岳遭難防止啓発[警察本部1階ロビー]
山岳救助用資機材展示と、山岳遭難防止啓発活動を行いました。
時間 | 18:00~20:30 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | とくになし |
サイバーセキュリティ啓発[警察本部1階ロビー]
サイバーセキュリティの啓発を行いました。ポスター掲示、デジタルサイネージの掲出、啓発グッズの配布
時間 | 18:00~20:30 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | とくになし |
指名手配被疑者ポスター掲示等による広報活動[警察本部1階ロビー]
警察庁指定重要指名手配被疑者のポスターの掲示、ポケットティッシュ配布
時間 | 18:00~20:30 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | とくになし |
防犯ポスター作成[警察本部1階聴聞室]
様々な防犯標語が記載された色紙から、テーマに合うフレーズを切り抜いて台紙に貼り付け、オリジナルの防犯ポスターを作成しました。
時間 | 18:00~20:30 |
料金 | 無料 |
定員 | 1回8名×5回 |
対象 | とくになし |
申込 | 当日、整理券を配布 |
パソコンを利用した「いかのおすしクイズ」[警察本部1階聴聞室]
時間 | 18:00~20:30 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | とくになし |
特殊詐欺被害防止機能付きの電話機の体験[警察本部1階聴聞室]
時間 | 18:00~20:30 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | とくになし |
警察本部庁舎16階の見学・夜景観覧
警察本部16階で、庁舎見学・夜景観覧を実施しました。
時間 | 19:00~20:10(1回10分×5回) |
料金 | 無料 |
定員 | 定員8名×5回 |
対象 | とくになし |
申込 | 当日、整理券を配布します |
オンラインプログラム
これは職業病!? 警察あるある大公開
警察職員同士なら思わず共感してしまう(!?)警察あるあるを大公開! あなたも共感できるものがあれば、もしかして・・・(゚Д゚) カルチャーナイトでしか公開していない幻の動画なので、お見逃しなく!!
サイバーセキュリティ ○×クイズ 手口編
インターネットを利用する皆さんが知っておくべき犯罪手口!! 知っていないと……。クイズ形式で問題は3問! 解説付きです!! 北海道警察サイバーセキュリティ対策本部がお送りしました。
スケアード・ストレイト教育技法を用いた自転車交通安全教室
スケアード・ストレイトとは、「恐怖の直視」と言う意味で、受講者(教育を受ける者)に「恐れ」を与えることにより、社会通念上望ましくない行為を自主的に行わせないようにする教育技法のひとつです。 スタントマンが体を張って交通事故を再現し、ルールやマナーを守らないことがどんなに恐ろしい目に遭うか実感していただき、交通事故の当事者とならないよう気をつけましょう。
鑑識のお仕事
警察犬キャラクターが「鑑識の仕事」と「警察犬の活動」について紹介します。
動画の公開期間

2022年7月22日(金)~8月5日(金)正午まで。一部の動画は引き続きご覧いただけます。チャンネル登録はこちらから!
参加団体情報
施設・団体名 | 北海道警察本部 |
電話番号 | 011-251-0110(内線2185) |
Webサイト | https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/ |
住所 | 札幌市中央区北2条西7丁目 |
その他のプログラム
旭山記念公園 森の家
旭山記念公園および隣接する札幌市旭山都市環境林は、市街地から最寄りの場所ながら、豊かな自然環境が広がっています。特に野鳥はこれまで116 種が記録されており、バードウオッチングにおすすめのエリアでもあります。 今回はスタ […]
禎心会 介護老人保健施設ら・ぱーす
「タクティール」は「触れる」を意味し、優しく触れることで不安や痛みを和らげる補完療法です。当施設では「タクティール®ケア」を日常的に取り入れて、良質な介護の提供に努めています。
札幌高等裁判所、札幌地方裁判所、札幌家庭裁判所
調停ってどんな手続? 裁判とどう違うの? 2022年は調停制度発足100周年! 民事調停・家事調停の手続について、裁判所のキャラクター「アイアイアイ」と「かーくん」が分かりやすく解説しました。 2022年4月から裁判員は […]