北翔大学

※「ユニバーサルデザインの住まいを学ぼう」は中止となりました(7月21日)
会場プログラム
ユニバーサルデザインの住まいを学ぼう [札幌円山キャンパス]
子どもからお年寄りまでを幅広く使える住まいを学んでみましょう。北翔大学円山キャンパス4階にあるユニバーサルデザインモデルルーム使い、ユニバーサルデザインを体験します。例えば、車椅子を使ってキッチンやトイレの広さの体験、急なスロープと緩やかなスロープの違いの体験、介護が必要になった時に使いやすい部屋の配置について学んだりします。
※都合により中止となりました
縄文&時計台トランスプロジェクション[札幌円山キャンパス]

縄文土偶と札幌市時計台の魅力を楽しく伝えるプロジェクション・マッピング作品を上映しました。複数枚のパネルを用いて奥行き感を演出した映像表現と、自由な発想で創作した「アメコミ風縄文土偶ヒーロー」の圧倒的な存在感は必見。「札幌市時計台」を題材にした創作映像も楽しんでいただけました。制作は芸術学科・生涯学習学研究科小室研究室。鑑賞位置を変えると土偶像が現れる作品も展示しました。
時間 | 18:00~21:00(映像は1回12分程度) |
料金 | 無料 |
定員 | 同時入場10人程度 |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
芸術学科教員によるギャラリートーク[札幌円山キャンパス]
北翔大学芸術学科教員の林 亨(絵画)と山下圭介(彫刻)の作品を展示し、作者とギャラリートークをしました。二人が指導する学生作品なども展示しました。
時間 | 18:00~19:30 |
料金 | 無料 |
定員 | 1回につき10人程度 |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
オンラインプログラム
音楽鑑賞の魅力
私たちの生活に身近に存在する音楽、音楽の非日常的な世界は人間が生きていくために沢山の感動を教えてくれます。北翔大学教育文化学部教育学科で音楽を学ぶ学生と一緒に音楽の楽しさに触れた演奏会の収録を使って、地域における音楽のあり方を学びました。
身近な地域の出土地の様子・景観を観察してみよう
2021年北海道・北東北の縄文遺跡群が世界文化遺産に登録されました。こうした遺跡群は、一例に過ぎません。身近な地域には、遺跡・遺物の出土地が、あちこちで眠っています。今回は、江別市文京台地区を事例として博物館的施設(博物館資料・地図)と地域観察を組み合わせ、地域的特色をつかみ、どのような遺跡・遺物等があったのか再発見してみましょう。
この事例を手がかりに、あなたの住む身近な地域の貴重な資源も探してみましょう。
「おはなしとおんがく」パネルシアター
幼児期の教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものです。子どもたちが絵本や物語、音楽などに親しむことで、興味や関心が広がり、心豊かな生活につながっていきます。北翔大学教育文化学部教育学科幼児教育コース「伏見ゼミ」3年生が、パネル布を貼った舞台で絵人形を動かしながら、歌や楽器も使いながら、楽しいお話をお届けしました。
子どもの絵の見方〜絵を通して子どもの素晴らしい世界を知る
小さなお子さんに関わる人にはぜひ知ってほしいことがあります。それは、子どもの絵の見方です。子どもは誰から教えられるわけでもないのに、絵を描きはじめます。絵を通して子どもの世界を覗いてみませんか?子どもの絵の見方がわかれば、子どもへの関わり方も確実に変わってきます。子ども一人一人は豊かな存在だと感じられることでしょう。
江別市における防災教育~避難所における感染予防対策とダンボールハウス・ダンボールベッドの作り方~
江別市では2009年から地域住民・市役所・北翔大学が一緒になり、ダンボールハウス(仕切り)を使った避難所運営訓練を行ってきました。北海道胆振東部地震では、市内の避難所2カ所において市民と学生達がダンボールハウスを使って貢献しました。ダンボールハウスや農業用ダンボール箱を使ったベッドの作り方、そしてコロナ禍での避難所運営について一緒に学びました。
参加団体情報
施設・団体名 | 北翔大学 |
電話番号 | 011-387-3939 |
Webサイト | https://www.hokusho-u.ac.jp/ |
住所 | 札幌円山キャンパス 札幌市中央区南1条西22丁目1番1号 |
その他のプログラム
札幌市埋蔵文化財センター
普段は17:15に閉館する展示室を延長開館しました。 時間 17:15~20:00 料金 無料 定員 とくになし 対象 とくになし 申込 不要
JR札幌駅、JRタワー
日本で鉄道が開業してから150年が経った今も、毎日たくさんの人が利用する駅。 私たちが利用するJR札幌駅ってどんな場所? 駅のヒミツに迫る体験ツアーです。きっぷ販売窓口体験や構内放送体験、地上160mからの鉄路リサーチな […]
北海道コカ・コーラボトリング
天然水「い・ろ・は・す」の製造工程、配送の様子、リサイクルの取り組みをカルチャーナイト特別バージョンでご紹介しました。 ペットボトルの製造現場は、従来の工場見学ではお見せしていないレア映像をお届けしました。