北海道新エネルギー普及促進協会

オンラインプログラム
私たちの生活に関わるエネルギーをもっと知ろう!
私たちの日々の暮らしや産業に欠かせないのがエネルギー。 このエネルギーを生み出す発電方法や、こらからの社会において重要となってくる再生可能エネルギーについてわかりやすく説明します!
森の恵みを賢く使う木質バイオマスについて
製材工場の切れ端や山に放置されている間伐材などを燃やして利用するのが木質バイオマス。 ストーブで利用するだけでなく、地域熱供給や発電にも利用されています。 北海道で利用されている木質バイオマスのいろいろを分かりやすく説明しちゃいます。
地域の資源を循環させるバイオガスプラントとは
食品残渣や家畜のふん尿を良質な畑の肥やしする技術がメタン発酵。 再生可能エネルギー電力や熱も生み出します。
廃棄物を堆肥にし、再エネまで生み出すバイオガスプラントを分かりやすく説明しちゃいます。
動画の公開期間

2022年7月22日(金)~8月5日(金)正午まで。一部の動画は引き続きご覧いただけます。チャンネル登録はこちらから!
参加団体情報
施設・団体名 | 北海道新エネルギー普及促進協会 |
電話番号 | 080-2878-5282 |
Webサイト | https://www.npo-nepa.jp/ |
住所 | オンラインプログラムです |
その他のプログラム
札幌市埋蔵文化財センター
普段は17:15に閉館する展示室を延長開館しました。 時間17:15~20:00料金無料 定員とくになし 対象とくになし 申込不要
北海道立総合研究機構
センサと聞いてどのようなものを思い浮かべるでしょうか。音や光、温度など人が感じられない微少な変化を正確に調べる電子部品といったイメージでしょうか。 しかし、そのものを、正確に測ることだけがセンサを使うメリットではありませ […]