カルチャーナイトはみんなで創る「まちの文化祭」
カルチャーナイトは、札幌市内の公共施設や文化施設、企業施設を年に一日だけ夜間開放し、市民の皆さんに地域の文化を楽しんでいただく行事です。子どもから大人まで毎年約20,000人が参加する「まちの文化祭」として親しまれています。
2003年の開始当初、参加施設は市内中心部の約20カ所でしたが、近年は市内全域で100カ所以上の施設が参加しています。
カルチャーナイト当日、参加施設・団体はそれぞれの専門分野や特色を生かした文化プログラムを提供しています。
カルチャーナイトの意義は「地域の魅力や価値を体感し、再発見すること」にあります。
子どもから大人までの誰もが、カルチャーナイトを通じて身近な非日常体験を楽しむことにより、普段とは違う視点で我が町の歴史や文化、産業、それらを支える人々の営みのすばらしさに気づくことができます。
そしていま、私たちが築いてきたものをよりよい形で次の世代に送るため、カルチャーナイトはさらに進化しなければなりません。DX(デジタルトランスフォーメーション)をはじめとした時代の潮流を見すえ、カルチャーナイトの新しい価値をみんなで創っていきましょう。
認定NPO法人カルチャーナイト北海道
理事長 山本 強
Tsuyoshi Yamamoto
関連ページ
カルチャーナイトの活動を応援してください
カルチャーナイトの運営はすべて、活動を応援してくださる個人や企業、団体等からの寄付などによって成り立っています。「これからも続けてね!」そんな気持ちになってもらえたら、協賛や寄付、NPO会員の入会を通じて、ぜひ応援してください。皆さんの応援を運営のチカラにして、安定的な運営のための土台作りなどに活用させていただきます。また、運営のさまざまな場面にはカルチャーナイトを支えてくださるボランティアの皆さん温かい手があります。
\\たった1分で登録完了//
最新ニュースや親子で学べるイベント情報などをゲット!