NTTドコモ 北海道支社
※プログラムの内容を変更しました
オンライン
災害時でも「あんしん」を届けたい『ドコモの災害対策の取組み』
この国を支える通信会社として、一人ひとりのつながるあんしんを誰よりも大切にしたい。ドコモの災害対策、取組みについてご紹介しました。
ドコモはこれからも「つながるあんしん」を合言葉にした、一歩先の災害対策をめざします。
公開期間 | カルチャーナイト2021は終了しました。アーカイブをご覧いただけます(チャンネル登録) |
災害対策「うたいつなぐ」編 82秒
「もしも」の時、通信にできることは何か。
おなかを満たすことも、怪我を治すこともできないけれど、「つながる」ことで、不安をなくせるかもしれない。そんな想いを胸に、ドコモでは、もしもの時の備えを強化しています。
「つながるを、あなたの力に。」
公開期間 | カルチャーナイト2021は終了しました。アーカイブをご覧いただけます(チャンネル登録) |
災害対策「つながる力」編(ドコモショップ) 15秒
災害時にスマホの充電ができなくなる。それも、被害のひとつだと思う。だからドコモは全てのドコモショップに停電時でも2日間充電ができる蓄電池とマルチチャージャーの配備を進めています。
公開期間 | カルチャーナイト2021は終了しました。アーカイブをご覧いただけます(チャンネル登録) |
災害対策「つながる力」編(避難所支援) 15秒
災害時、水や食料だけじゃなく、Wi-Fiもライフラインだと思う。
だからドコモは、災害時に避難所へのWi-Fiと充電ができるマルチチャージャーを設置する備えをしています。
公開期間 | カルチャーナイト2021は終了しました。アーカイブをご覧いただけます(チャンネル登録) |
施設・団体名 | NTTドコモ 北海道支社 |
---|---|
電話番号 | 011-241-9495 |
Webサイト | https://www.nttdocomo.co.jp/ |
住所 | オンラインプログラムです |