北海道アイヌ協会

会場プログラム
北海道立アイヌ総合センターの施設夜間開放
通常の開会時間は9:00~17:00ですがカルチャーナイト2022当日は17:00以降も施設を開放しました。
施設の開放のみで特別なプログラムの実施はありませんでした。
時間 | 9:00~21:00 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
オンラインプログラム
アイヌにとって踊りとは~ウポポヤンリムセヤンに込められた思い~
アイヌは踊ることにどんな思いを持っているのか。2021年に開催された東京2020オリンピックで披露されたアイヌ舞踊「ウポポ ヤン リムセ ヤン」に込められた3つのテーマについて、監督の秋辺デボ氏の思いをのせてアイヌ舞踊の映像とともにお伝えします。
東京2020オリンピックでアイヌ舞踊!!
2021年に開催された東京2020オリンピックの札幌でのマラソン、競歩競技期間中に、札幌大通公園に設けられたステージで披露されたアイヌ舞踊「ウポポ ヤン リムセ ヤン(うたいましょう おどりましょう)」の映像です。
平和の祭典であるオリンピックの成功を願い、競技に臨むすべての選手や関係者を、敬意をもってお迎えするという思いのもと、総勢約200名による4日間5回のパフォーマンスが披露されました。
コロナ禍のため残念ながら無観客となってしまいましたが、多くのメディアが取り上げてくれましたが、全編紹介は難しいため、カルチャーナイトを通じて、アイヌ民族の文化の一端と私たちの取組の紹介のために動画を公開いたしました。
動画の公開期間

2022年7月22日(金)~8月5日(金)正午まで。一部の動画は引き続きご覧いただけます。チャンネル登録はこちらから!
参加団体情報
施設・団体名 | 北海道アイヌ協会 |
電話番号 | 011-221-0462 |
Webサイト | https://www.ainu-assn.or.jp/ |
住所 | 札幌市中央区北2条西7丁目1道民活動センターかでる2・7 7階 北海道立アイヌ総合センター |
その他のプログラム
札幌市視聴覚障がい者情報センター
「札幌手話通訳問題研究会」の活動内容を紹介しました。 ・点字図書や声の図書など、見えない人が利用する図書。それらのタイトルを触って読めるようにするのが、点字ラベルです。「点字ラベルの会 あかり」では、支援者と当事者が一緒 […]