参加団体エントリーについて

カルチャーナイトとは

公共施設や文化施設、企業施設の夜間開放と文化プログラムを催し、市民や観光客の皆さんに地域文化を楽しんでいただく事業です。

参加団体にとっては

自らの価値を発信し、地域社会とのつながりを強められる機会です。地域との価値共創(CSV)の場として取り組むことができます。

カルチャーナイト当日は

子どもから大人まで約25,000人が夜の施設をめぐり、参加団体ごとの特色ある文化プログラムを楽しんでいます。

A.オンライン参加とB.C.Dの同時エントリーもできます

YouTubeで動画を公開
A.オンライン参加

対象北海道内に拠点がある施設や団体・個人
参考:2023年の参加施設・団体
内容北海道の地域文化を題材にしたプログラムを動画で制作
YouTubeカルチャーナイト公式チャンネルで公開
動画プログラムの本数は5本以内とします
実施日2024年7月19(金)17時一斉配信
8月2日(金)12時まで公開
動画の著作権動画の著作権は、動画を制作した参加団体に帰属します。主催者が無断使用することはありません。
その他カルチャーナイトの趣旨・目的に合致しない場合は、参加をお断りさせていただくことがあります

施設を夜間開放
B.施設参加

対象札幌市内の公共・文化・企業施設など
参考:2023年の参加施設・団体
内容施設を夜間開放し、会場プログラムを実施
プログラムの本数は自由で、入場料や材料費の設定も可能です
実施日2024年7月19日(金)夕方※一日のみ
開始・終了時刻の設定は自由です(日中からの開始も可)。必ず7月19日(金)の夕方にかかるように設定してください
現場責任者現場責任者は参加施設の職員が担ってください
その他カルチャーナイトの趣旨・目的に合致しない場合は、参加をお断りさせていただくことがあります

音楽や朗読などを披露
C.グループ参加

対象札幌市内に自前の施設を持たない企業や団体、個人
会場は団体自身でご用意ください(札幌市内の貸室など)
参考:2023年の参加施設・団体
内容音楽や朗読、作品展示、講座など会場プログラムを実施
プログラムの本数は自由で、入場料や材料費の設定も可能です
実施日2024年7月19日(金)夕方※一日のみ
開始・終了時刻の設定は自由です(日中からの開始も可)。必ず7月19日(金)の夕方にかかるように設定してください
現場責任者現場責任者は企画を行う団体のメンバーが担ってください
その他カルチャーナイトの趣旨・目的に合致しない場合は、参加をお断りさせていただくことがあります

D.北海道知事公館で
プログラムを行う団体の公募

対象市民活動団体、学校部活動、個人、法人
内容アコースティックコンサートや朗読、ワークショップ、作品展示など。
実施日2024年7月19日(金)
出演時間は全体調整の上で決定
申込と抽選エントリー締切後に抽選の上で結果をお知らせします

申込方法

申込書(エントリーシート)の提出 2024年4月5日(金)まで

送付先
カルチャーナイト実行委員会 事務局 宛
メール office@culture-night.com または FAX 011-797-8145

カルチャーナイト推進負担金の納入 2024年4月30日(火)まで

1施設・団体につき10,000円(不課税)の納入をお願いします
推進負担金についてのお願い(PDF)

カルチャーナイト推進負担金は実施運営に直結する費用に充当します。

チラシ・ポスター代、広告費、郵送費、プログラムを掲載する公式サイトの運営費、巡回警備費、賠償責任保険料、オンラインプログラム管理費 など。

「オンライン参加と施設参加」「オンライン参加と知事公館公募企画」など、1施設・団体が複数の区分にエントリーする場合も、金額は同じです。

2団体以上の複数団体が合同でエントリー(合同でプログラムを実施)する場合は、1団体とみなします。事務局との窓口は一本化し、ご担当者1名でお願いします。

納入方法

  • 期限(4月30日)までに下記口座へお振込みください。恐れ入りますが、振込手数料をご負担くださいますようお願いします。
  • 請求書の発行が必要な場合はお申し付けください。

銀行振込

  1. 北海道銀行 道庁支店(普通) 0684657
  2. 北洋銀行 道庁支店(普通) 3522564
  3. ゆうちょ銀行 02710-0-39021

口座名義: 特定非営利活動法人カルチャーナイト北海道 理事長 山本強

こちらもご検討お願いします

カルチャーナイトは非営利事業です。多くの皆さまのおかげで20年以上にわたり継続開催しており、事業全体を支える運営費の多くは企業からの協賛金、個人からの寄付金、NPO年会費で成り立っています(通信費、賃借料、水道光熱費、人件費、ボランティア活動費、その他実施運営に直結する費用)。こちらについても前向きなご検討をよろしくお願いいたします。

  • カルチャーナイト北海道は認定NPO法人であるため、当法人への協賛金や寄付金に対し、寄付金税額控除が適用されます
  • 5万円以上のご協賛で広報物や公式サイトに企業名を掲載します
  • 正会員年会費…(法人)15,000円、(個人)7,500円
  • 友の会会員年会費…(個人)3,000円

【詳細】A.オンライン参加

動画のフォーマット

画質FHDフルハイビジョン(1080P)
解像度横1920px×縦1080px 以上(16:9)
スマートフォンで撮影する場合は画面を横にして撮影してください
ビットレート10Mbps程度
ファイル形式MP4ファイル推奨(エンコードH.264)
動画の長さ動画プログラム:5~10分が目安(内容によって10分に収まらなければそれ以上でも可)
PR動画:1~3分が目安
終了画面の設定動画本編の終了後、終了画面用の動画を追加してください(必須)
動画データは事務局より配布します
注意事項・著作権侵害にあたる音楽やキャラクターの使用
・一般の方の映り込み
・施設や団体のPRに終始している内容、販売促進を目的とした内容、会員募集や直接的な勧誘活動(電話やFAX、申込フォームへの誘導などを含む)、カルチャーナイトと関連がないイベントのPRに関する内容はお控えください
・動画データのバックアップと再生回数の記録は各自でお願いします

エンディング画面とは

エンディング画面とは、YouTube動画の本編が終わった後に流れる、関連動画やチャンネル登録を促すシーンのこと。本編映像とチャンネル登録のアイコンなどが被らないようにするためには、動画編集の段階で終了画面用の映像を付け足しておく必要があります。

サムネイルのフォーマット

解像度横1280ピクセル × 縦720ピクセル
ファイル形式JPG・GIF・PNG

サムネイル画像とは

サムネイル画像とは、YouTube動画の表紙の役割をする静止画像のこと。動画への興味を引き立てたり、内容を一目で伝える重要な役割をもっています。

動画プログラムの公開先と公開期間

公開先: YouTubeカルチャーナイト公式チャンネルを基本とします
公開期間:カルチャーナイト本番から2週間

公開期間終了後の動画は「完全削除」か「1年間の継続公開」を選択することができます

カルチャーナイト公式チャンネルではなく、自前のチャンネルで公開してもOK?

「カルチャーナイトの動画」をカルチャーナイト公式チャンネル以外のチャンネルで公開すると、以下の理由から動画の再生回数が伸びない傾向があります。また、事務局の管理外となるため、タイトルや概要欄を編集するなど全体との一体感を出すことができません。特別な理由がある場合以外は、できるだけ公式チャンネルに公開するようお願いします。開催期間が終了した後に自前チャンネルにアップロードする分にはかまいません。

  1. 公式チャンネルの動画ページに表示されない
  2. カルチャーナイトの「関連動画」として表示されない
  3. 1と2の理由から視聴者に発見してもらいにくくなる

前年の動画プログラムを再利用することは推奨しません

「過去の動画プログラムの再利用」「自前のチャンネルで公開中の動画の再利用」はお控えください。視聴者にとっては、去年と同じ動画プログラムであることが「使いまわし」のように感じられ、興味を持たれなくなる傾向があります。可能な限り、その年のプログラムとして新たに作成することをおすすめします。

動画プログラムの制作を外部に依頼したい

[北海道YouTuber団体ノースエポックとは]YouTubeで情報発信する人や団体を支援する目的に発足した北海道発のYouTuber団体です。カルチャーナイトのオンラインプログラムの連携先として、撮影や動画編集に関するサポートをしています。[ノースエポック公式サイト]

「職員内に動画の知識を持っている人がおらず、編集を外部に依頼したい」という団体は事務局へご相談ください。北海道YouTube団体ノースエポックがカルチャーナイトの企画に限り、特別価格で協力してくださることになりました。
申し込み: エントリー後、6月9日(金)までに事務局へご連絡ください。受付は先着順です。

【詳細】B.施設参加、C.グループ参加

会場でプログラムを実施する「B.施設参加」「C.グループ参加」の詳細です

夜間開放に伴う安全確保

来場者及び関係者の安全確保のため、「実行委員会」「参加施設」「警備会社」「ボランティア」の連携により、安全対策と事故防止に努めます。

施設内の警備や会場整理施設施設のあるエリアの巡回パトロール
各施設の定める警備方針により事故防止に努めてください17:00~20:30
徒歩と車両の巡回警備
警備会社……中心部の徒歩巡回による警備パトロール隊……中心部及び郊外施設、徒歩及び車両による見回り

賠償責任保険の加入

施設所有(管理)者賠償責任保険

被保険者の所有・管理する施設にて、不測かつ突発的な事故が起きた時に、「一般来場者に対する事故」「財物の破損」の損害賠償責任を負った場合に補填します。カルチャーナイト北海道が一括して申し込みます。なお、施設に勤務する職員については本来業務の一環であり、当該施設の加入する保険等で対応するようお願いします。

対 象: 一般来場者と出演者に対する事故、財物の破損
期 間: カルチャーナイト当日(1日間)
料 金: 事務局が加入しますので個別の対応は不要です

コンサート企画の注意点(音楽著作権使用料)

コンサートなどで演奏する施設/グループは、音楽著作権の使用料についてJASRACへ各自手続きを行ってください。

問い合わせ先:JASRAC 一般財団法人日本音楽著作権協会 北海道支部
電話: 011-221-1311

客席を設置する企画の注意点(札幌市火災予防条例」に基づく届出)

  • 映画、演劇、音楽、スポーツ、演芸又は観せ物を実施する参加施設で、臨時に客席または舞台を設ける場合(椅子席を設ける場合)
  • ただし、劇場、映画館、演芸場、観覧場、公会堂、集会場、飲食店は除く
  • 該当する施設は、本番の2~3週間前までに所轄消防署へ「催物開催・臨時客席等設置の届出」を提出する必要があります

問い合わせ先:各区消防署 予防課

ボランティアスタッフの派遣※施設参加のみ

来場者の受付や誘導、警備など、職員の補助が必要な場合は、カルチャーメイツ(ボランティアスタッフ)を派遣します。

  • ボランティアスタッフが担うことができるのは「軽作業」の範囲です(体力を必要せず、年齢・性別を問わずにできる内容)
  • 重い機材の運搬など怪我の恐れのある内容、技術を要する内容は、職員が担当してください
  • 本来業務に関する内容は対象外です(会計など)
  • 必ず現場に職員がいる状態で指揮をお願いします
  • 通常勤務後に参加するボランティアスタッフが多いため、集合時間の調整をお願いすることがあります
  • 本番中は慌ただしくなると思いますが、休憩や水分補給などができるように配慮をお願いします(真夏の活動は体力を消耗します)
  • 場所や時間帯などの条件で折り合いがつかず、派遣できない場合があることを予め了承ください
  • 配置希望調書は、6月下旬に事務局からお送りします

エントリーから本番終了までのスケジュール

申込書(エントリーシート)の提出 4月5日(金)まで
このページにあるエントリーシートにご記入いただき事務局へ提出してください。
カルチャーナイト推進負担金の納入 4月30日(火)まで
期限までに指定の口座へお振込みください。
エントリー完了
「エントリーシートの提出」と「カルチャーナイト推進負担金の納入」の両方をもって、エントリー完了となります。
企画概要書様式の受け取り
事務局からエントリー受付完了メールが届きます。企画概要書様式のデータが添付されていますのでご確認ください。
企画概要書の提出 5月24日(金)まで
企画概要書には、プログラムの内容を記入します(時間、料金、定員、対象、申し込みの有無)。
内容は公式サイトに掲載しますので、一般の方にも分かりやすいように記入してください。
開催1カ月前 6月19日(水)ごろ
参加団体名やプログラム内容を一般向けに情報公開します。
公共施設等でのチラシの配布が開始します。
参加団体の全体会議では、ポスターとチラシをお渡しするほか、本番に向けた情報を共有します。
動画プログラムの提出 6月12日(水)~7月9日(火)
オンライン参加の団体は動画プログラムをご提出ください。PR動画もこの期間内にご提出ください。
カルチャーナイト2024本番 7月19日(金)
施設開放は7月19日(金)のみ、動画プログラムの公開は8月2日(金)正午まで。
本番終了後
大変お疲れさまでした。開催状況の写真と開催結果レポートをご提出ください。(オンライン参加は開催結果レポートのみ提出)

団体独自のPR活動について

公式ロゴマークやキャラクターの使用

参加団体独自のチラシやホームページなどの告知、報道機関へのニュースリリースなどに、公式ロゴマークやキャラクターを使用することができます。データのダウンロード先は、エントリー完了後にお知らせします。完成した広報物のデータやURLは事務局へご送信ください。

PR動画の作成

プログラムのPR動画を作成する団体は、カルチャーナイト公式YouTubeチャンネルで公開いたします。動画プログラムの提出期限内に事務局へお送りください。

参加団体向けFAQ

Q.「オンライン参加」であれば札幌市外に拠点がある団体でもエントリーできますか?

A. 次の二つの条件を満たしていればエントリー可能です。

 ・北海道内に活動拠点があること
 ・北海道の地域文化を題材にした企画であること

Q.札幌市外に拠点がありますが、会場のプログラムを行いたいです

A. グループ参加にエントリーして、札幌市内の貸室を利用して実施する方法をご検討ください。「北海道知事公館企画の団体の公募」もご検討いただけます。

Q.エントリー後の参加区分変更や参加辞退はできますか?

A. 企画書提出期限の前であれば受け付けます。チラシの印刷や参加団体名の一般公開などの関係があり、原則として企画書提出期限後の区分変更や辞退はできません。

Q.企画内容にルールや制限はありますか?

A. 以下の企画内容はカルチャーナイトの趣旨・目的に合致しないため、お断りさせていただく場合があります。

  • 販売が主たる内容(プログラムの一つとして飲食販売ブースや福祉バザーなどがあることは構いません)
  • 勧誘や会員募集、団体の宣伝を目的とした内容
  • カルチャーナイトと関連のないイベントのPRが目的の内容
  • 宗教の教義を広め、信者を教化育成するための内容
  • 政治の主義を推進し、もしくは支持/反対する内容
  • 特定の公職者およびその候補者や政党を支持/反対する内容 

Q.エントリーは完了しました。企画概要書の様式はどこで入手できますか?

A. エントリー受付完了のお知らせメールに添付していますのでご確認ください。

Q.会場プログラムの様子を撮影するので、後日カルチャーナイト公式チャンネルで配信してもらえますか?

A. 現在のところ、その予定はありません。 

Q.オンラインプログラムは、参加団体が動画を提出して、事務局が管理(公開)するのですか?

A. その通りです。事務局がとりまとめて、カルチャーナイト公式チャンネルに一斉公開します。

Q.動画制作に不慣れです。初心者レベルでもいいですか?

A. もちろん大丈夫です。動画制作を外部に依頼したい場合は、事務局と連携している北海道YouTuber団体「ノースエポック」をご紹介します。

Q.動画制作のコツはありますか?

A. 一般的に、動画時間が短いほうが再生されやすく、テンポの良さを心がけると飽きずに最後まで見てもらいやすくなります。また、子どもに向けた動画は特に以下を意識するとより見やすくなります。

  • 難しい言葉を使わない、わかりやすいナレーション
  • 細かい場面転換、カット割り、雰囲気をテンポ良く変えるなどの飽きさせない工夫
  • 効果音を入れる
  • テロップは設定年齢に合わせて読める漢字を使用する
  • 画面の印象をカラフルにする
  • 案内役にキャラクターを登場させる

Q.「オンライン参加」で生配信をしてもいいですか?

A. 自前のチャンネルで生配信する方法であれば大丈夫です。動画提出期限までに生配信のURLをお知らください。公式サイトにリンクを貼ります。

Q.動画制作に関するアプリはどのようなものがありますか?

A. 以下は一例です。

動画編集ツール[PC版] Fimora(フィモーラ)VideoStudio(ビデオスタジオ)など
[スマホ版] 無料版から数百円~千円台の有料までさまざま
※無料版、体験版の注意点…完成動画にアプリの透かしロゴマークが入るものがあります
サムネイル作成CanvaAdobe ExpressfotojetSnappa など
大容量ファイル転送サービス動画ファイルの送付に使用できます
ギガファイルfirestorageデータ便 など

Q.動画の公開期間が終了した後も、カルチャーナイトチャンネルで継続公開してほしいのですが?

A. 公開期間終了後の動画は、「継続公開」または「削除」を選択していただけます。継続公開の期間は1年間です。

Q.動画の公開期間が終了した後に、自前のチャンネルに再投稿してもいいですか?

A. カルチャーナイトのために作成した動画プログラムは、公開期間終了後であれば自前チャンネルに投稿しても構いません。YouTubeの規約上、複数のチャンネルで同一動画を公開することがでませんので、カルチャーナイト公式チャンネルの動画は削除します。

Q.動画作成に使うカメラやマイクなどの機材は事務局から借りれますか?

A. 貸し出しはしていません。大がかりな機材でなくても、スマホや家庭用ビデオカメラ、デジカメでも撮影できます。

Q.団体独自のチラシを作ってPRしたいのですが、注意事項はありますか?

A. 注意事項は下記の通りです

  1. 問い合せ先
    事務局ではなく、施設・団体の連絡先を記載してください。その際に、「主催」ではなく「プログラムの主催」という表記でお願いします。
    プログラムの主催:(施設・団体名)
    問合せ先:電話000-000-0000 メールxxx@xxxx.com
  2. 知事公館公募企画(実行委員会企画)に出演する団体のチラシは、「プログラムの主催」という表現ではなく「企画の問合せ先」でお願いします。
  3. 札幌市内のチラシ設置可能な施設(参考
    カルチャーナイト2024事業全体に係る後援は、主催者である実行委員会事務局が申請し使用の承認を得ています。そのため独自チラシも札幌市のふれあいパンフレットコーナー、各区役所等のパンフレットコーナーに直接持参することで設置してもらうことが可能です。
    「○○○(本プログラム)は、カルチャーナイト20●●事業のプログラムの一つとして実施します」の文言の記載して、後援事業の一環であることを明確にしてください。
  4. カルチャーナイト事業の協賛・後援の個別企業名は記載しないでください。カルチャーナイト事業全体ではなくプログラム単独への協賛や後援と誤解を与えることを防ぐためです。
  5. 一般情報公開のタイミング
    開催一カ月前を目安にお願いします。公式サイトやチラシも開催一カ月前を目途に公開しています。それよりも早くに広報を開始することを禁止はしませんが、詳細な情報発信は控えてください。
  6. 完成データを事務局に提出してください。

ご注意:情報の発信元が明確になっておらず、各団体が作成した募集チラシを見て実行委員会事務局へ問い合せが来るケースがございます。行き違いを防ぐためご協力をお願いします。

Q.プログラムを事前申込制にする場合、申込開始時期や申込先の設定に注意事項はありますか?

A. 実行委員会では開催1カ月前に参加団体名とプログラムを一般公開します。

申込開始時期:開催1カ月前を目安としてください(締切は各自自由設定)
申込先:施設や団体(実行委員会事務局でとりまとめは行いません)

(最終更新 2024年3月4日)

関連ページ

カルチャーナイトは みんなで創る「まちの文化祭」です

2003年にスタートしたカルチャーナイトは、市民と企業と行政など、みんなで創る「まちの文化祭」です。
毎年夏、札幌市内全域の公共・文化施設、企業施設を一日だけ特別に夜間開放するほか、地域文化を楽しく学べる動画コンテンツを配信します。自分の住むまちの魅力や価値を体感し、再発見すること」にあります。

詳しくはこちら
カルチャーナイト2024開催概要|チラシ

主催、協賛、後援、チラシ設置施設など

詳しくはこちら
北海道知事公館
北海道知事公館企画の団体の公募

北海道知事公館は国の登録有形文化財です。カルチャーナイト当日、実行委員会の企画としてここでコンサートや展示、ワークショップをしませんか。普段は貸室利用のできない施設で特別にパフォーマンスができる貴重な一夜です。

詳しくはこちら

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。011-797-8145事務局:平日9:00 - 17:00 [土日・祝日除く]

お問い合わせフォームへ