札幌市手稲老人福祉センター

会場プログラム

手稲老人福祉センター施設開放

施設開放を行います。当日に限り、60歳未満の方も入館可能です。

時間15:00~17:00
料金無料
定員とくになし
対象とくになし
申込不要

おくちの元気 測定会! & 折り紙レクリエーション

舌圧測定器でおくちの元気度を測定してみませんか? 測定結果はその場でお渡し! 測定の合間には折り紙レクリエーションを行いました。
※当日は北海道科学大学 看護学科の学生さんが担当

時間15:00~16:00
料金無料
定員12人、先着受付
対象60歳以上の札幌市民
申込手稲老人福祉センター窓口または電話(011-684-3131)、申込フォーム(https://forms.gle/VbUPXZLoCNR2Q1FLA)からお申し込みください
申込期間: 7月3日(月)~14日(金)

庭のハーブでかんたん! アレンジメント

センターに庭で育てたフレッシュハーブやお花を利用して、よい香りの可愛いおしゃれなアレンジメントを作ります。製作は1時間程度なので、開催中のお好きな時間にお越しください!

時間15:00~17:00
料金500円
定員12人、先着受付
対象とくになし
申込手稲老人福祉センター窓口または電話(011-684-3131)、申込フォーム(https://forms.gle/VbUPXZLoCNR2Q1FLA)からお申し込みください
申込期間: 7月3日(月)~14日(金)
※材料費は当日納入

紙袋ランターンをつくろう!

ワークショップ「紙袋を切り抜いて明かりを灯すランターンづくり」を行います。シンプル~ちょっと凝った絵柄まで、お好みで作れます! 製作は20分~40分程度なので、開催中のお好きな時間にお越しください!

時間13:00~14:30
料金200円
定員15人、先着受付
対象とくになし
申込手稲老人福祉センター窓口または電話(011-684-3131)、申込フォーム(https://forms.gle/VbUPXZLoCNR2Q1FLA)からお申し込みください
申込期間: 7月3日(月)~14日(金)
※材料費は当日納入

参加団体情報

施設・団体名札幌市手稲老人福祉センター
電話番号011-684-3131
Webサイトhttp://sapporo-teine.chu.jp/
住所札幌市手稲区曙2条1丁目2番地55号

その他のプログラム

#WEBプログラム
北海道開拓の村
野外博物館北海道開拓の村

明治から昭和初期にかけて建てられた歴史的に貴重な建造物52棟を移築復元、再現している野外博物館。おかげさまで開館から40周年を迎えました。開拓の村の建造物の移築当時の姿や復元工事の様子などを過去の記録から探っていきます。

カテゴリー
#WEBプログラム施設紹介歴史・紀行
詳しく見る
#会場プログラム
西岡公園管理事務所

西岡公園にもいる動植物の生態を研究している、専門家や大学院生が、研究している生き物の展示やお話をしてくれました。カエルや透ける植物、寄生虫などなど……身近な生き物のふか~いお話が聞けますよ!今年はどんな話が聞けるかは来て […]

カテゴリー
#会場プログラム施設紹介自然・環境
詳しく見る
#会場プログラム
北大キャンパスビジットプロジェクト

北海道大学内の主要な観光スポット(クラーク像など)を巡った後、「北海道大学総合博物館」の中を探検するコースです。私たちと博物館を巡り、夏の思い出を増やしませんか? 【集合場所】 北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8西5 […]

カテゴリー
#会場プログラム施設紹介歴史・紀行
詳しく見る
#WEBプログラム
北海道警察本部

北海道といえばこの曲! ソーラン節(北海道民謡)編曲:Noreensky-Kuwasakov 演奏:北海道警察音楽隊 警察の車両を、北海道警察シンボルマスコット「ほくとくん」と一緒に学びました。 警察犬キャラクターが「鑑 […]

カテゴリー
#WEBプログラム子供向け業務紹介IT
詳しく見る
#会場プログラム
札幌市中央図書館

司書の案内で図書館の中を探検してみませんか?普段は入ることができない書庫にも入れました。ヨムくんとの撮影会もありました。 時間 (1)17:00~(2)17:15~(3)17:30~(4)17:45~(5)18:00~( […]

カテゴリー
#会場プログラム施設紹介
詳しく見る
#会場プログラム
UHB北海道文化放送

UHBで平日夕方に生放送している「みんテレ」。この生放送中のスタジオを見学できるUHBツアーを開催しました! 「みんテレ」の生放送を見学頂いた後は、ニュースのスタジオで、カメラに映ってみたり、ニュースキャスターのちょこっ […]

カテゴリー
#会場プログラム子供向け施設紹介読み聞かせ・文学
詳しく見る