北海道知事公館

北海道知事公館

会場プログラム

[公募企画]YAYOIと愉快な仲間たち 

時間:15:55~16:30

YAYOIと愉快な仲間たち

演奏する音楽は、70年代から80年代のシティポップを中心に、懐かしく新しい、年代を問わず楽しめるものをお届けしました。
2022年3月にYAYOI(ボーカル)と石澤佳子(ピアノ・アコーディオン)のユニットを結成してコンサートライブを実施。2回目のライブから男性ボーカル佐東景が、更に3回目からはパーカッションの小野寺充が加わるなど、会を重ねるごとに成長しているグループです。
ボーカルのYAYOIは、2022年9月に若年性アルツハイマー型認知症を患っていることを公表しています。歌詞を覚えられないので、歌詞カードを見ながら歌うスタイルで音楽活動を続けています。

[公募企画]AER(アエル)「ギターと沖縄三線のアコースティックライブ」

時間:16:20~16:55

AER(アエル)

男女2人のアコースティック・デュオで、札幌中心にライブバーやカフェ、イベント等出演しています。
アコースティックギターと沖縄三線やカリンバを使って演奏します。夏をイメージする曲が特に多いので、この季節にピッタリです。三線やカリンバは、優しい音色で聞く人をほっこりさせます。
また、二人ともメインで歌いますので、コーラスなども楽しんでもらいました。
洋楽、和楽問わずに、馴染みの深い曲を中心に演奏しました。

[公募企画]琴アンサンブル「彩の会」「日本の伝統楽器にふれる夕べ」

時間:16:55~17:30

琴アンサンブル「彩の会」

六段の調べ(一琴:灘本 千帆子、二琴:武藤 紀子)
じょんがら変奏曲(二琴:灘本 千帆子、一琴:武藤 紀子)
五条橋(薩摩琵琶:田中 早苗、篠笛:進藤 崇子)

[公募企画]マードレ マードレ「ミニコンサート 私たちの道」

時間:17:55~18:30

マードレ マードレ

結成10周年を迎える女声コーラスグループです。幅広い世代の人たちがどこかで耳にしたことのある懐かしい曲を、ジャンルを問わずに歌い続けています。カルチャーナイトではアニメ、童謡、歌謡曲、そして北海道にまつわるあの曲も歌いました!
さあ!皆さんも一緒にLet’s sing a song‼︎

[公募企画]和の会(なごみのかい)「琵琶と大和胡弓の夕べ」

時間:18:55~19:30

和の会(なごみのかい)

日本の伝統芸能薩摩琵琶と大和胡弓の演奏会です。
琵琶は楽器の演奏をしながら物語を語るものです。「祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり」平家物語がよく知られています。そのなかでも有名な「敦盛」を語りました。
大和胡弓は日本の伝統楽器の中では唯一の擦弦楽器です。尺八が登場するまでは、琴、三味線との三曲合奏に使われていました。
富山県の「おわら風の盆」でも知られています。古典曲「巣籠り」と 現代曲の「朱の鳴砂山(あけのめいさざん)」哀愁を帯びた胡弓の音を楽しみました。

[公募企画]Thé vert(テ ヴェール)「夏のバロック」

時間:18:55~19:30

Thé vert(テ ヴェール)

Thé vert(テ ヴェール)は、リコーダー2名、ヴィオラ・ダ・ガンバ1名の古楽アンサンブル。バロック音楽を中心に演奏しています。
今回は、ゲオルク・フィリップ・テレマンやカール・フリードリヒ・アーベルのソナタを演奏しました。

[公募企画]北翔大学教育学科音楽コース「心をつつむ 愛と音楽の夜」

時間:19:55~20:30

北翔大学教育学科音楽コース

北翔大学教育文化学部教育学科音楽コースの声楽専攻生によるコンサート。オペラに欠かせない“恋”をテーマにした作品より抜粋されたソロ、重唱曲を選びました。コロナ禍や震災、度重なる戦争により希薄になった社会に人のつながりの大切さを伝えられるように心を込めて演奏しました。

[公募企画]コープさっぽろ えほんがトドック「よみきかせ会と絵本の展示」

時間:17:20~18:10

コープさっぽろ えほんがトドック

えほんがトドックよみきかせ隊6名とよみきかせ講座の講師1名で、よみきかせ会を開催しました。
普段は夜入ることのできない、知事公館の素敵な空間で、絵本の世界を楽しみました。

[公募企画]日本風呂敷文化協会「知事公館を風呂敷で包みましょう」

時間:17:20~18:00

日本風呂敷文化協会

知事公館で日本の伝統文化「ふろしき」を楽しく体験しました。
「真結び、ひとつ結び」の歌に合わせて基本結びを学び、「いちまいのふろしき」読み聞かせや、ふろしきデモンストレーションなどで、一枚の風呂敷が日常や自然環境保護に役立ち、応急処置や災害時に命を守れることを体験を通して学びました。

[公募企画]ぷろぐれっしょん「北加伊道(ほっかいどう)カルタを楽しもう」

時間:18:00~20:00

ぷろぐれっしょん

知事公館の応接室で、北海道の魅力を伝える「北加伊道カルタ」を楽しみました。
北海道の歴史や自然、人々の生活などを、きれいな絵札と覚えやすい言葉でまとめたカルタです。
カルタを囲んで、子どもも大人も一緒になって北海道を語りました。
展示コーナーでは、「北加伊道カルタ」の色鮮やかな絵札を楽しみました。

[公募企画]間 瞬(はざま しゅん)「朗読 怪談・耳なし芳一のはなし」

時間:19:30~20:05

間 瞬(はざま しゅん)

長門のくに赤間関。阿弥陀寺に住む盲目の芳一は、琵琶の名手とうたわれていた。名声が災いし、平家の怨霊に招かれ夜ごと墓の前で平家物語を弾き語る破目に。芳一の身を案じた和尚は、策を弄する
が……。
古くから伝わる怪異説話を翻案した小泉八雲の代表作を、グロテスクアラベスクに朗読しました。

[公募企画]森の時間SNOW HOKKAIDO竹あかり「北海道知事公館を1000本の竹あかりで優しく灯します」

時間:17:00~20:00

森の時間SNOW HOKKAIDO竹あかり

人や自然に優しい循環型あかりつくり、まちつくりを札幌で始めて13年。北海道知事公館屋外を竹あかりの柔らかい灯りで、優しく灯しました。
誰かが 誰かを想い 灯した竹あかりが また 誰かの心を灯す 
門松を再利用し、道民がひと手間加え、まちの灯りへ
お役を終えた竹あかりは、炭にして、土に還します。
当日、竹の中にLEDライトを入れる「あかり人」ボランティアも事前募集しました。詳細は団体のホームページ(https://www.snow-hokkaido.com/)をご覧ください。

施設夜間開放

北海道知事公館

カルチャーナイトの夜は開館時間を延長しました。

時間15:30~20:30
料金無料
定員とくになし
対象とくになし
申込不要

参加団体情報

施設・団体名北海道知事公館
[公募企画]AER(アエル)、琴アンサンブル彩の会、Thé vert(テ ヴェール)、和の会(なごみのかい)、北翔大学教育学科音楽コース、マードレ マードレ、YAYOIと愉快な仲間たち、コープさっぽろえほんがトドック、日本風呂敷文化協会、間 瞬(はざま しゅん)、ぷろぐれっしょん、森の時間 SNOW HOKKAIDO 竹あかり
電話番号011-204-5215
Webサイトhttps://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsh/koukan/72978.html
住所札幌市中央区北1条西16丁目

その他のプログラム

#WEBプログラム
札幌高等裁判所、札幌地方裁判所、札幌家庭裁判所
札幌高等裁判所、札幌地方裁判所、札幌家庭裁判所

調停手続ってなに?札幌の簡易裁判所で民事調停を利用するためにはどこに行けばよいのか、札幌の家庭裁判所で家事調停を利用するためにはどこに行けばよいのかについて説明します。 2022年4月から裁判員は18歳から!裁判員はどの […]

カテゴリー
#WEBプログラム施設紹介業務紹介
詳しく見る
#WEBプログラム
北海道シマフクロウの会
北海道シマフクロウの会

リモートカメラで捉えたシマフクロウの狩りの動画を公開しました。木の枝に止まって、深夜に清流の魚を狙って急降下する様子です。足の鋭い爪で魚を捕らえています。見事に一撃で魚を捕ってみせました。

カテゴリー
#WEBプログラム大人向け自然・環境
詳しく見る
#会場プログラム
東洋水産
東洋水産 北海道事業部 北海道支店

「赤いきつね」に使われている出汁について学び、好きな具材とつゆを組み合わせるオリジナルの「マルちゃん赤いきつねうどん」を作りました。 時間 (1) 16:00~16:35(2) 16:50~17:25(3) 17:40~ […]

カテゴリー
#会場プログラム食文化
詳しく見る
#会場プログラム
札幌大学
札幌大学

札幌大学ウレシパクラブはアイヌ文化を学ぶことを通じてアイヌと和人が育て合い(ウレシパ)、それを発信することを目的に2010年に設立した団体です。今回は札幌大学ウレシパクラブを身近に感じて知ってもらう機会として、札幌大学を […]

カテゴリー
#会場プログラム#WEBプログラム歴史・紀行自然・環境読み聞かせ・文学音楽
詳しく見る
#会場プログラム
カルチャーナイト実行委員会

[会場プログラム]夜の知事公館を特別に開放 北海道知事公館で楽しもう!
[オンライン]北海道・縄文時代の遺跡めぐり! 世界遺産の見どころを解説

カテゴリー
#会場プログラム#WEBプログラムやってみよう展示歴史・紀行美術読み聞かせ・文学講演・セミナー音楽
詳しく見る
#WEBプログラム
北海道博物館
北海道博物館

北海道博物館は、展示だけでなく「建物」それ自体も非常に魅力的な博物館です! この建物は、1970年12月に北海道開拓記念館として建設されました。建物自体が長く後世に残るように、当時の北海道知事は、北海道にゆかりの深い建築 […]

カテゴリー
#WEBプログラム施設紹介美術
詳しく見る