オンラインプログラム
Koshinwaraku “New Harmonies – The Japanese Instruments, Piano, and Japanese Dance Bring Color to Bizet’s ‘Carmen’”
鼓、笛、細棹三味線の和楽器の織りなすメロディとピアノの華麗なる演奏、そして美しく踊る日本舞踊。この三つの要素が、大人気オペラ「ビゼー カルメン」を彩ります。伝統的な楽器と西洋楽器の交錯により生まれる独特な響きと、日本舞踊のエレガントな踊りが、物語の情熱的なストーリーを一層盛り上げます。是非、音楽と舞踊の世界をご堪能ください。
伝統芸能の担い手を紡いでいき、これからも多くの方に邦楽に親しみ、ジャンルを超えて邦楽の魅力を味わっていただきたいと願います。興味を持った方は、気軽にメッセージをくださいね。
動画の公開期間

動画プログラムの公開期間は終了しましたが、一部は引き続きアーカイブ公開中です。チャンネルはこちら
参加団体情報
施設・団体名 | 故新和楽 |
電話番号 | 090-3393-1348 |
Webサイト | |
住所 | オンラインプログラムです |
その他のプログラム
公文書館ってどんな仕事をしているの? どんな資料をもっているの?皆さんのそんな疑問にお答えします。 時間17:30~18:30料金無料定員10人対象小学生以上申込当日17:00から公文書館事務室にて参加者を受け付けます。 […]
札幌~苫小牧の中央を流れる美々川の支流、美沢川沿いには、旧石器時代からの遺跡がたくさん見つかっています。新千歳空港の下にある「美々4遺跡」から出土した動物形土製品「美々ちゃん」とともに、この場所の歴史をさかのぼってみまし […]
ミキサー(音響機材)を触り、いろんな楽器の音のバランスを調整して曲の音を作ってみよう。1曲の中にはドラム、ベース、ピアノ、ギターなどさまざまな音が重なりあって出来ています。そのバランス、音質の調整する事をミキシングと言い […]
時間:15:55~16:30 演奏する音楽は、70年代から80年代のシティポップを中心に、懐かしく新しい、年代を問わず楽しめるものをお届けしています。2022年3月にYAYOI(ボーカル)と石澤佳子(ピアノ・アコーディオ […]
時間 17:00~20:00 料金 無料 定員 60人 対象 中学生以上 申込 不要
時間 17:00~21:00 料金 無料 定員 とくになし 対象 とくになし 申込 不要 時間 18:00~18:50(開場17:00) 料金 無料 定員 60人 対象 とくになし 申込 当日先着順 協力:札幌天文同好会 […]