北海道立文学館

会場プログラム
常設展「北海道の文学」夜間開放
北海道の文学の流れを紹介している常設展を夜間開放しました。
時間 | 17:30~21:00 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
特別展の夜間開館
特別展「地図と文学の素敵な関係」を夜間開館に伴い、開催します。当文学館のコレクションを中心にした展示をご覧いただきました。
時間 | 17:30~21:00 |
料金 | 500円 |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
古書バザール
文学書を中心とした古書市を開催しました。
時間 | 17:30~20:00 |
料金 | ー |
定員 | とくになし |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
コンサート「音楽でたどる旅」
バイオリンとチェロの演奏。音楽で旅の気分を味わっていただきました。
時間 | 19:00~19:40 |
料金 | 無料 |
定員 | 25人 |
対象 | とくになし |
申込 | 要事前申込、7月8日(金)9:00から北海道立文学館の電話(011-511-7655)で受け付けます |
夏の手作りコーナー
夏をイメージしたミニ色紙を作りました。紙のキットを貼るだけで大人から子どもまで簡単に作れます。
時間 | 17:30~20:00 |
料金 | 無料 |
定員 | 30人 |
対象 | とくになし |
申込 | 時間内は随時参加可能で、定員に達した時点で終了となります |
参加団体情報
施設・団体名 | 北海道立文学館 |
電話番号 | 011-511-7655 |
Webサイト | http://www.h-bungaku.or.jp/ |
住所 | 札幌市中央区中島公園1-4 |
その他のプログラム
カトリック北一条教会
教会は日曜日のミサ(礼拝)のために信者が集まってくるところと思っている方が多いでしょう。もちろんそのとおりです……が、教会はいつも、地域との関わりの場を模索しながら歩んでいます。そうした教会の141年間にわたる活動をご紹 […]
JR札幌駅、JRタワー
日本で鉄道が開業してから150年が経った今も、毎日たくさんの人が利用する駅。 私たちが利用するJR札幌駅ってどんな場所? 駅のヒミツに迫る体験ツアーです。きっぷ販売窓口体験や構内放送体験、地上160mからの鉄路リサーチな […]
札幌市視聴覚障がい者情報センター
「札幌手話通訳問題研究会」の活動内容を紹介しました。 ・点字図書や声の図書など、見えない人が利用する図書。それらのタイトルを触って読めるようにするのが、点字ラベルです。「点字ラベルの会 あかり」では、支援者と当事者が一緒 […]