NHK札幌放送局

NHKさっぽろ みんなのSDGsパーク
NHK札幌放送局は新しい放送会館から!
新しい放送会館で「みんなのSDGsパーク」を開催します。展示コーナーやワークショップを通じて、SDGsを楽しみながら学ぶことができます。実際に放送で使用している中継車の公開やテレビカメラの操作体験も!
会場プログラム
中継車公開・カメラマン体験
実際に放送で使用している中継車を公開します。プロ用のテレビカメラの操作体験も!
時間 | 17:00~20:00 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし、混雑状況によっては入場をお待ちいただく場合がございます |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
「わたしたちのミライ展」

香川照之の昆虫すごいぜ!×ものすごい図鑑 “草むらで昆虫を探せ!”
床面に映し出した草むらから虫を見つけ出し網で捕まえるデジタルコンテンツ。
子ども科学電話相談“一挙公開!おもしろ質問&名回答”
これまでの放送から子どもたちの「名質問」と先生の「名言」を厳選。一部漫画も。
アート×SDGs×わたしのミライ
気鋭のイラストレーターたちが生物多様性をテーマに制作したアート作品。
時間 | 17:00~20:00 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし、混雑状況によっては入場をお待ちいただく場合がございます |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
あおきいろワークショップ
未来のためにできる行動を川柳と絵にする「SDGsかるた」、SDGsマスコットキャラクターのアオとキイと手をつなぐ絵を描く「手をつなごう!」に参加して、オンエアを目指そう!
時間 | 17:00~20:00 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし、混雑状況によっては入場をお待ちいただく場合がございます |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
ほっかいどう×SDGs
ほっかいどうの山の豊かさを守ろう
道産の木材などを使った小物づくり体験。
ほっかいどうの海の豊かさを守ろう
北海道の魚を描こう!描いた魚がモニターの中を泳ぎ回ります。
ほっかいどうに住み続けられるまちづくりを
ごみ分別ゲームで資源の大切さを学びます。
時間 | 17:00~20:00 |
料金 | 無料 |
定員 | とくになし、混雑状況によっては入場をお待ちいただく場合がございます |
対象 | とくになし |
申込 | 不要 |
参加団体情報
施設・団体名 | NHK札幌放送局 |
電話番号 | 011-232-4000 |
Webサイト | https://www.nhk.or.jp/hokkaido/ |
住所 | 札幌市中央区北1条西9丁目1-5 |
その他のプログラム
野外博物館北海道開拓の村
明治から昭和初期にかけて建てられた歴史的に貴重な建物52棟を移築復元、再現している野外博物館。まだ行ったことがない方、何度も足を運んでいる方も、これを見ればよくわかる北海道開拓の村をご紹介します。
琴アンサンブル「彩の会」
琴のCD「ことうたinカフェ」に続く2枚目のCDが完成。選曲からアレンジ、録音、仕上がりまでの記録映像を公開します(演歌からラテンまで)。