北海道森林管理局

会場プログラム
おがくず粘土細工(もくねんさん)、木のたまご・木のコースター作り
鉛筆を製造する際に出てくるおがくずでできた、おがくず粘土(もくねんさん)を使って、粘土細工が作れます。
また、木のたまごかコースターに自由に絵を描いて、自分だけのたまごやコースターを作れます。
時間内(50分間)のブース移動は自由で、時間内であれば全プログラムを体験することができます。
時間 | (1)17:30~18:20 (2)18:30~19:20 (3)19:30~20:20 |
料金 | 無料 |
定員 | 各60人×3回 |
対象 | どなたでも参加可 |
申込 | 北海道森林管理局の外受付にて当日16:50から整理券を配布します 先着順で各回の定員に達した場合は、次の回の整理券を配布します |
札幌水源の森づくり
都会の真ん中で森づくり!
カミネッコン(再生段ボール製の植樹ポット)を使用し、定山渓水源の森(国有林)に植えるトドマツ・ミズナラなどの郷土樹種のポット苗木(100個)を作る。完成したポット苗木は職員が後日、定山渓水源の森へ植樹します。
時間 | 17:30~20:20 |
料金 | 無料 |
定員 | 100人 |
対象 | 小学生、中高生、大人 |
申込 | 必要ありません |
参加団体情報
施設・団体名 | 北海道森林管理局 |
電話 | 011-622-5245 |
住所 | 札幌市中央区宮の森3条7丁目70番 |
Webサイト | https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/ |
注目のプログラム
札幌市役所
市長室、議場、屋上など札幌市役所の内側を撮影した動画を公開。
札幌アスレチックパーク
夜のアスレチック体験。ヘッドライトをつけて暗い森でツリートレッキング