北海道知事公館

会場プログラム
北海道知事公館の夜間開放
平成11年に国の有形文化財に登録されており、普段は貸室利用ができない知事公館で、施設の夜間開放と公募団体によるプログラムを実施します。
時間 | 14:30~20:30 |
料金 | 無料 |
定員 | なし |
対象 | どなたでも参加可 |
申込 | 必要ありません |
カルチャーナイト実行委員会オープニング
オープニングイベントです
時間 | 14:40~14:50 |
部屋 | 1階 応接室 |
[公募企画]コープさっぽろ えほんがトドック「えほんがトドックよみきかせ会」

よみきかせ隊とよみきかせ講座の講師ひろみ先生の絵本のよみきかせ会です。よみきかせや手遊び歌で楽しい時間を過ごしましょう。
時間 | 14:50~15:30 |
部屋 | 1階 応接室 |
[公募企画]SUMMER VOICE「クリスチャン・ミュージカル・ショーケース」

アメリカをはじめ、海外から来ているボランティア宣教師たちや会員たちによるコーラスの発表です。讃美歌やクリスチャン的な曲など数曲を発表する予定です。美しい歌声と熱心に歌う姿から癒しの時間をお過ごしください。
時間 | 15:30~16:10 |
部屋 | 1階 食堂 |
[公募企画]朗さんと3人のミューズ「朗読ミュージカル『飛び出す、絵本』」

森を飛びかう絵本をつかまえる狩人とその助手。古くて広い不思議な森では、たくさんの絵本が待っています。子どもの頃の『想像力』そして大人になったら忘れがちな『遊び心』を呼び覚ますような温かいファンタジー。大人も子どもも楽しめるミュージカルみたいな朗読です。
作:恩田 陸
時間 | 15:50~16:30 |
部屋 | 2階 応接室 |
[公募企画]青山建築デザイン・医療事務専門学校「三角屋根のお家の模型作りと、ペーパークラフトでリボンを作ろう!」

建築のお仕事で使う材料で、建物の模型作りをおこないます。また、ペーパークラフトで簡単にできるリボンを作ります。本校の学生が教えます。子どもから大人まで楽しめるプログラムです。
時間 | 16:10~16:50 |
部屋 | 1階 応接室 |
[公募企画]The Ensemble Robin(アンサンブル・ロビン)「Come again 帰ってきておくれ~ルネサンスから古典の声楽曲と器楽曲~」

The Ensemble Robin(アンサンブル・ロビン)は、ソプラノ、チェンバロ、リコーダー、バロックヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバによる古楽アンサンブルグループです。
今回は、ルネサンス期からバロック後期を中心とした声楽曲と器楽曲を演奏します。
演奏予定曲
- ダウランド リュート歌曲集より 帰ってきておくれ、今こそ別れ
- ヘンデル 歌劇「リナルド」より アリア 私を泣かせてください
- パーセル 歌劇「ダイオクリージャン」より シャコンヌ 他
時間 | 16:50~17:30 |
部屋 | 1階 食堂 |
[公募企画]森の時間 SNOW HOKKAIDO 竹あかり「竹あかり風呂敷ファッションショー&左手のフルーティスト畠中秀幸の世界」

手作りの「竹あかり」「和あかり」で庭園を灯します。19:40からは、ダウン症のモデルチームELiS と一般参加者の風呂敷ファッションショー。演奏は、左手のフルーティスト畠中秀幸。障がいの垣根を越えた芸術文化を作ります。
時間 | 17:00~20:00 ファッションショー19:40~19:50 |
場所 | 庭園 |
[公募企画]音猫 白玉「朗読 大人版『桃太郎』、『猿蟹合戦』」

桃太郎に猿蟹合戦。どちらも誰もがよく知る日本の昔話ですが、そのお話に別の物語があるのをご存知でしょうか。いつもとは少し違う『桃太郎』と『猿蟹合戦』を朗読します。ぜひお楽しみください。
時間 | 17:10~17:50 |
部屋 | 2階 応接室 |
[公募企画]ぷろぐれっしょん「『北加伊道カルタ』を楽しもう」

子どもも大人も夢中になる、北海道の魅力いっぱいのカルタです。色あざやかな絵札、そしてリズミカルな読み札。カルタの1枚1枚が、北海道の自然、歴史、人々の生活などを教えてくれます。 展示とカルタ取り、両方をお楽しみください。
時間 | 17:30~18:10 |
部屋 | 1階 応接室 |
[公募企画]マードレ マードレ「マードレマードレの「ヒットパレード」昭和から令和まで」

昭和から令和を彩った名曲の数々を懐かしみながら「声だけは若い!?」マードレマードレと一緒に夏の一夜を楽しみましょう♪
時間 | 18:10~18:50 |
部屋 | 1階 食堂 |
[公募企画]日本風呂敷文化協会「JAPAN FUROSHIKI 命を守る風呂敷&左手のフルーティスト畠中秀幸の時間」

命を守る防災風呂敷を体験していただきます。風呂敷にできる可能性を音楽とデモンストレーションで紹介します。
時間 | 18:30~19:10 |
部屋 | 2階 応接室 |
[公募企画]AISアートコーディネーター育成有志「ぐるぐる輪になって~コミュニティダンス体験」

コミュニティダンサーとヴィオラ奏者によるダンスワークショップ。「指一本からでも踊れる」というコミュニティダンス。知事公館の森に生えているエゾカラマツの大木をぐるぐる輪になって踊るイメージで、ダンサーと一緒に思い思いに身体を動かしてみましょう。
時間 | 18:50~19:30 |
部屋 | 1階 応接室 |
[公募企画]鍵ハモリンズ「大人の鍵盤ハーモニカの世界」

大人の鍵盤ハーモニカのアンサンブルグループです。月2回のレッスンで皆で好きな曲を演奏しています。鍵盤ハーモニカの楽しさ、奥深さを知っていただきたいです。ポップス、映画音楽から昭和歌謡曲までいろいろなジャンルの曲を 幅広く演奏しますので、お楽しみください。
時間 | 19:30~20:10 |
部屋 | 1階 食堂 |
[公募企画]間 瞬(はざま しゅん)「朗読『メリーさんの人形』」

「耳なし芳一の話」(2023年)「アッシャー家の崩壊」(2024年)に続く朗読第三夜。メリーさんが持ってゐたといふ西洋人形にまつわる哀しいお話。当夜のための新作・書下ろしをグロテスク&アラベスクに朗読します。
時間 | 19:50~20:30 |
部屋 | 2階 応接室 |

参加団体情報
施設・団体名 | 北海道知事公館 |
電話 | 011-611-4221 |
住所 | 札幌市中央区北1条西16丁目 |
Webサイト | https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsh/koukan/72978.html |
注目のプログラム
札幌市民防災センター、札幌市白石消防署
施設の夜間開放と音楽、ダンスなどで感動の一日になるようにお手伝いする。
NTTドコモ北海道支社
スマートフォン・タブレット・VR体験コーナーや災害対策車両などの見学
施設やプログラムを検索


