札幌管区気象台

札幌管区気象台

オンラインプログラム

【ライブ配信】札幌管区気象台見学ツアー

札幌管区気象台の中をご案内します。
天気予報の現場や火山を監視している部屋など、普段見る機会のない部屋をご紹介するので、お楽しみに!

※悪天時など、防災対応(警報発表など)がある場合は、録画したものを配信することがあります。

気象予報士さんによるお天気教室!

気象予報士さんがわかりやすくお天気についてお話してくれます。
夏休みの自由研究のヒントになるかも♪

【気象台のお仕事を大公開!】天気予報ってどんなところで作ってる?

いつも見ている天気予報はどんなところで作られているのでしょうか。
ふだんは見られない、札幌管区気象台の予報を行う「観測予報現業室」という部屋を大公開します!

【気象台のお仕事を大公開!】24時間火山を見張っています

気象台は「お天気」だけではありません。
札幌管区気象台では、みなさんを火山災害の被害から守るために、24時間体制で火山を見張っています。どうやって火山を見張っているのでしょうか? その現場を大公開します!

【大気圧実験】マシュマロを使って空気の重さを見てみよう

みなさんの周りにある「空気」。
実はこの「空気」には「重さ」があることを知っていますか?
なんと、みなさんの手のひらには、お相撲さん一人分の重さの空気が乗っているんです!
この実験では、容器に入れたマシュマロを使って実験してみましょう!
実験のあと、気圧について解説します。

動画の公開期間

動画プログラムの公開期間は終了しましたが、一部は引き続きアーカイブ公開中です。チャンネルはこちら

参加団体情報

施設・団体名札幌管区気象台
電話番号011-611-3217 (平日8:30~17:15)
Webサイトhttps://www.data.jma.go.jp/sapporo/
住所オンラインプログラムです

その他のプログラム

#WEBプログラム
北海道博物館
北海道博物館

北海道博物館は、展示だけでなく「建物」それ自体も非常に魅力的な博物館です! この建物は、1970年12月に北海道開拓記念館として建設されました。建物自体が長く後世に残るように、当時の北海道知事は、北海道にゆかりの深い建築 […]

カテゴリー
#WEBプログラム施設紹介美術
詳しく見る
#会場プログラム
禎心会 ケアセンター栄町
禎心会 ケアセンター栄町

なかなか聞けないお金の話し。誰に相談すればいいの?相談にはお金がかかるの?介護の申請からデイサービスや施設入所の具体的な料金まで。皆さまからのご質問にも、わかりやすくお答えします。後半には鍼灸師の資格を持つ介護職員による […]

カテゴリー
#会場プログラム施設紹介講演・セミナー
詳しく見る
#会場プログラム
カトルバレエスタジオ

床に寝て行うフランス式床バレエのクラスが体験出来ます。飛ばない、回らない、踊らないバレエですがフランスでは90年以上前から大人気のメソッドです。運動不足の方、身体に不調のある方、体幹を鍛えたい方、身体が固くて…という方で […]

カテゴリー
#会場プログラム#WEBプログラムやってみようスポーツ大人向け講演・セミナー
詳しく見る
#WEBプログラム
西崎流綠森会

和の文化をやさしくたのしく体験しませんか?世の中の多くの人々の心事を花や木にたくして唄った江戸端唄を、浴衣を着て踊ったり、服のままで踊ったり、自由に表現しながら、踊ってみましょう。「邦楽でリズム体操」感覚でお気軽にご参加 […]

カテゴリー
#WEBプログラムやってみよう子供向け
詳しく見る
#会場プログラム
札幌市時計台
札幌市時計台

会場プログラム 17:30~20:00まで夜間無料開館を実施します。いつも仕事で来られない方もぜひお越しいただき、夜の時計台の雰囲気をお楽しみください。 札幌市時計台は日本最古の塔時計です。 2階には同じ会社の展示時計や […]

カテゴリー
#会場プログラム施設紹介
詳しく見る
#会場プログラム
NHK札幌放送局

地球上で起きているさまざまな問題の解決を目指すSDGs。NHK札幌放送局のロビーや8K公開スタジオで、ワークショップや展示を通し楽しみながらSDGsについて学ぶことができるイベントです。詳しくは、NHK札幌放送局のホーム […]

カテゴリー
#会場プログラム子供向け自然・環境
詳しく見る